00083_苛酷な社会を生き抜くための「正しい非常識」11_(4)何事も目的をはっきりさせるべし(ⅷ)_畑中鐵丸流「楽しい人生」の定義・その3:財産があること_(E)「お金の本質的意義と価値と効用」4つ目:各種「お金持ち」の類型別生態から学ぶ「お金」の意味と本質_20181220_20190520

=========================================
本コンテンツシリーズにおいては、個人で商売する方や、資産家や投資家や企業のオーナー経営者の方、出世して成功しようという意欲に燃える若い方、言い換えれば、「お金持ちや小金持ち、あるいはこれを目指す野心家の方々」へのリテラシー啓蒙として、「ビジネス弁護士として、無駄に四半世紀ほど、カネや欲にまつわるエゴの衝突の最前線を歩んできた、認知度も好感度もイマイチの、畑中鐵丸」の矮小にして独善的な知識と経験に基づく、処世のための「正しい非常識」をいくつか記しておたいと思います。
=========================================

企業や国家運営は言うに及ばず仕事の上でも、私生活においても、処世全般においても、物事の目的を明確にすることは重要です

そして、
「人生」
という、この世のすべての方にとって
「もっとも、重大で重要なプロジェクト」
についても、当然、目的をはっきりさせるべき、という話をさせていただきました。

私個人としても、人生を送る上での目的というものをはっきり、くっきり、明確に堅持しています。

いえ、そんなに、気色ばんで、眦決して吠えるほど、志の高いものではありません。

私の人生において、究極の目的は、
「人生を楽しむこと」
です。

では
「楽しい人生」
とはなんぞや、その定義はどうなっているんだ、という具体論をお話ししております。

無論、生きる目的は、ひとそれぞれで、いろいろ異論はあるでしょうが、知性と教養と思考力をフル回転してたどり着いた、普遍的で、みなさんにも納得できるような形で整理した、私なりの
「楽しい人生」
の定義を紹介しております。

私の定義する
「楽しい人生」
については、自由であること(その1)美容と健康を保てること(その2)に加え、その3として、
「財産があること」
も内包すべき要素として必須です。

私の定義する
「楽しい人生」
の内包要素として、その3、
「財産があること」
を挙げました。

ところで、
「財産形成」
というミッションデザインについては、
「楽しい人生のための他の構成要素である、自由や、美容・健康」
と衝突しやすい、あるいは時に人生そのものを狂わしかねない危険がある
ため、前提として弁えておくべき、
「お金の本質的意義と価値と効用」
について、お話ししております。

「お金の本質的意義と価値と効用」
の1つ目としては、自分を救え、解放できること。

すなわち、贅沢ができ、うまいメシを食い、うまい酒を飲み、好きなときに好きなことを好きなだけできる、そんな財力をもつこと、あるいは、そんな贅沢をしなくても、ただただ、いつでも使えるお金が豊富にあるだけで、お金を持っている人間は、人生の苦悩の最も大きな部分を占める
「カネの悩み」
から解放され、自由に生きられるますし、それは、楽しい人生を送る上で重要な前提になります。

「お金の本質的意義と価値と効用」の2つ目としては、他者を救え、解放でき、遂には神に近づけること。

すなわち、
「救うべきで、かつ救う価値のある他者」
に、強力で即効性のある救いの手を差し伸べて、救って差し上げる、という
「神業」
をなすにも、お金は強力なツールになりますし、神として振る舞えれば、人生はさらに楽しくなります。

だから、お金は、楽しい人生のための重要なツールとして、必要になってきますし、カネを稼ぎ、カネを貯めることは、楽しい人生を送るためには、大いに推奨されるところです。

とはいえ、財産をしこたま貯め込むだけで、全く使えない、というのも味気ない、というか人生を楽しんでいる、とはいえません。

ここで、大きな魔力ともいうべき力をもつ
「お金」
の意義と本質を具体的に考えてみたいのですが、
「お金の意義と本質」
を具体的に考える上では、まずは、お金をたくさんもっている方々、すなわち、お金持ちが、お金とどう向き合って、どう付き合っているか、を考えることがヒントになりそうです。

このように、
「お金持ちの生態」
を深掘りしてみることで、
「お金の意義や本質」
を具体的に探ってみたいと思います。

弁護士稼業をやっていますと、たくさんの金持ちに出会いますが、金持ちといっても、その生態は様々です。

ここで、私個人の経験上の蓋然性を基礎に形成・獲得した、
「『金持ち』という生き物の種別に対応した、生態観察結果(といっても、主観的で、偏見に満ちたものである可能性はあります)」
を披瀝し、様々なタイプの
「お金持ち」の視点
を通して、
「お金の意義や本質」
の具体的バリエーションをみていきたいと存じます。

弁護士をやっていますと、たくさんのお金持ちの方に出会いますが、一言に
「お金持ち」
といっても、その特徴・生態・習性・思考上の偏向等は様々です。

ただ、1ついえることは、どのタイプの
「金持ち」
も、一般大衆とはまったく異なった思想・価値観・美意識・感受性・経済感覚を持っている、ということです。

具体的には、「金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!」と意気込む婚活女子が知っておくべき、「金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向」その1:「お金持ち」の種別に書いておりますとおり、

(A)資産家
(B)オーナー企業創業者
(C)オーナー企業後継者(2代目以降)
(D)投資家
(E)財産形成に成功したプロフェッショナル(士業の成功者やオーナーシェフや開業医や芸能人や出世したサラリーマン重役等)

に整理されると考えられます。

(A)資産家という人種が考える「お金の意義や本質」は、「『金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!』と意気込む婚活女子が知っておくべき、『金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向』その2:資産家」
に記載しておりますとおりです。

すなわち、(A)資産家という人種にとっての
「お金」
とは、
「承継した資産を減らさない」
という死んでも達成する使命のため、
「資産の世代承継が生じる際に確実に訪れる『国税当局という我が国最大の暴力団からの最大55%ものみかじめ料徴求行為』」
に備えて、ケチって、ケチって、ケチり倒して確保しておくべきモノ、という意味をもちます。

(B)オーナー企業創業者という人種が考える
「お金の意義や本質」
は、
「『金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!』と意気込む婚活女子が知っておくべき、『金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向』その3:オーナー系企業の創業者」
に記載しておりますとおりです。

すなわち、(B)オーナー企業創業者という人種にとっての
「お金」
とは、勝負すべきときに使う
「武器や弾薬や兵糧」
を購入するため、あるいは、
「自己を差別化して、承認欲求を充足するためのアイテム(威信財)」
を購入するため、用いるべき
「戦略的資源」
としての意味をもちます。

(C)オーナー企業後継者(二代目以降)という人種が考える
「お金の意義や本質」
は、
「『金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!』と意気込む婚活女子が知っておくべき、『金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向』その4:オーナー系企業の後継者(二代目以降)」
に記載しておりますとおりです。

すなわち、(C)オーナー企業後継者(二代目以降)という人種にとっての
「お金」
とは、承継した企業が順調に成長している限り、放っておいても勝手に自律的に生まれてくるものであり、(A)資産家のような求道者のようなケチということでもなく、(B)オーナー企業創業者のような戦略的資源として使うわけでもなく、ドライに、クールに、上手な距離感をもって、上手に付き合っておくべき、
「便利な道具」
としての意味をもちます。

(D)投資家という人種が考える
「お金の意義や本質」は、
「『金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!』と意気込む婚活女子が知っておくべき、『金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向』その5:投資家」
に記載しておりますとおりです。

すなわち、(D)投資家という人種にとっての
「お金」
とは、
「お金を運用することによって、それ自体が、価値を創造し、自己増殖させることができる」
という機能をもったものであり、
「メーカーにおける工場」
と同じ意味と価値を担うのであり、
「一定の方向付けを与えれば、自己増殖的に価値を生産してくれ、大切な商売道具」
としての意味をもちます。

(E)財産形成に成功したプロフェッショナル(士業の成功者やオーナーシェフや開業医や芸能人や出世したサラリーマン重役等)という人種が考える
「お金の意義や本質」
は、
「『金持ちと結婚して絶対幸せになってやる!』と意気込む婚活女子が知っておくべき、『金持ちの分類・特徴・生態・習性・偏向』その6:財産形成に成功したプロフェッショナル(士業の成功者やオーナーシェフや開業医や芸能人や出世したサラリーマン重役等)・完」
に記載しておりますとおりです。

すなわち、(E)財産形成に成功したプロフェッショナル(士業の成功者やオーナーシェフや開業医や芸能人や出世したサラリーマン重役等)という人種にとっての
「お金」
とは、
「宵越しの銭は持たない」
といった感じで、人生を謳歌するために刹那的に使ったり、
「最も重要な資本」
である体を整備するため健康維持管理のために使ったり、気晴らしや趣味や贅沢をして
「労働意欲を再生産する」
という大切な投資を行うための、便利な道具としての意味をもちます。

著:畑中鐵丸

初出:『筆鋒鋭利』No.136、「ポリスマガジン」誌、2018年12月号(2018年11月20日発売)
初出:『筆鋒鋭利』No.137、「ポリスマガジン」誌、2019年1月号(2018年12月20日発売)
初出:『筆鋒鋭利』No.138、「ポリスマガジン」誌、2019年2月号(2019年1月20日発売)
初出:『筆鋒鋭利』No.139、「ポリスマガジン」誌、2019年3月号(2019年2月20日発売)
初出:『筆鋒鋭利』No.140、「ポリスマガジン」誌、2019年4月号(2019年3月20日発売)
初出:『筆鋒鋭利』No.141、「ポリスマガジン」誌、2019年5月号(2019年4月20日発売)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です