00170_お金の本質:お金をもつと神になれるし、お金を失うと奴隷階級に落とされる

要約>

お金の最大の魅力は、自分の願いが叶えられる、自由になれる、経済学的に言えば
「効用が最大化できる」、
ということ。

自分の願いが十分叶えられた後は、他人の願いも叶えられる。

そして、他人の願いを叶えられる、ということは、それは
「神になれる」
「神様のように振る舞える」
ということを意味する。

そして、金がないと、自由を失う。

自由を失うと、不本意に甘んじることになる。

そして、それは、尊厳を失うことを意味し、さらにいえば、資本主義社会において
「奴隷になる」
ということを意味する。

はじめに

お金は現代社会において欠かせない存在であり、多くの人々の生活に深い影響を与えています。

その最大の魅力は、お金が個人の願いを叶え、自由を提供し、経済学的に言えば
「効用」
を最大化する手段であることにあります。

さらに、個人の願いが十分に叶えられた後、お金を通じて他人の願いを叶えることができるという側面もあります。

この行為は
「神になれる」
「神様のように振る舞える」
という感覚をもたらします。

しかし、金がないと自由を失い、不本意に甘んじることになり、最終的には尊厳を失い、資本主義社会において
「奴隷になる」
ことを意味します。

お金の本質的意味

お金は、人々が自分の願いを叶えるための手段です。

例えば、旅行に行きたい、欲しいものを買いたい、子供に良い教育を受けさせたいなど、私たちには様々な願望があります。

お金があれば、これらの願いを実現することが可能です。

このように、個人の自由を広げる手段としてお金は非常に重要です。

自由とは、自分の意志に基づいて行動する能力であり、お金はその自由を実現するための鍵となります。

経済学的には、お金は効用を最大化する手段とされます。

効用とは、個人が得られる満足度や幸福感を指します。

お金があれば、個人は自身の効用を最大化するために最も適した選択をすることができます。

例えば、ある人は高級レストランで食事をすることで満足感を得るかもしれませんし、別の人は趣味に投資することで幸福を感じるかもしれません。

お金は、個々のニーズや欲求に応じた選択を可能にし、それによって効用を最大化する手段となるのです。

「他人の願いを叶えること」は「神になる」こと

自分の願いが十分に叶えられた後、お金は他人の願いを叶えるためにも使われます。

家族の願いを叶え、身近な親族の願いを叶え、知人や後輩や部下の苦境を救い、さらには、慈善活動や寄付を通じて社会に貢献できます。

この行為は、他人に対して
「神様のように振る舞う」
ことを意味します。

なぜなら、他人の人生を良くするための力を持つことは、まるで神が人々に恵みを与えるような感覚をもたらすからです。

このような行為は、自己実現の一形態でもあります。

マズローの欲求段階説によれば、自己実現は人間の最も高次の欲求であり、自分の潜在能力を最大限に発揮し、他者に対しても貢献することを意味します。

お金を通じて他人の願いを叶えることは、自己実現の一環として捉えることができ、個人の生きがいや充実感を高める要因となります。

お金の喪失=自由を失う=奴隷階級に落とされる

お金がないと、自由を失うことになります。

自由を失うということは、自分の意志に反して行動しなければならない状況に陥ることを意味します。

例えば、経済的に困窮している場合、自分が望まない仕事をしなければならないことや、必要な医療や教育を受けられないことが考えられます。

このような状況は、不本意に甘んじることを強いられるため、個人の尊厳を傷つける結果となります。

尊厳とは、自己の価値を認識し、自分自身を尊重する感覚を指します。

経済的な自由がないと、自分自身の価値を十分に発揮することができず、他者からの尊重も得られにくくなります。

これは、資本主義社会において特に顕著です。

資本主義社会では、お金が個人の価値を測る1つの尺度となっているため、経済的に困窮している人々は社会から低く見られがちです。

このような状況は、個人の尊厳を損ない、
「奴隷」
のような状態に追い込む可能性があります。

資本主義社会において、お金がない、ということの意味

資本主義社会において、お金がないことは
「奴隷になる」
ことを意味します。

ここで言う
「奴隷」
とは、古典的な意味での所有権を持たれた人間ではなく、経済的自由を失い、自分の意志で行動する能力が制約される人々を指します。

この状況は、低賃金労働や長時間労働、過酷な労働環境などによって引き起こされます。

経済的な自由がないと、個人は自分の時間や労力を他者の利益のために費やさざるを得なくなります。

例えば、生活費を稼ぐために複数の仕事を掛け持ちしなければならない場合、個人の時間はほとんど全て仕事に費やされ、自分のために使う時間がほとんど残りません。

このような状況は、まるで
「奴隷」
のように働かなければならない状態を生み出し、個人の生活の質を大きく損なうことになります。

経済的自由と自己実現

経済的自由は、個人の自己実現にとって不可欠な要素です。

自己実現とは、自分の能力や可能性を最大限に発揮し、充実した人生を送ることを意味します。

経済的自由があれば、個人は自分の夢や目標を追求するためのリソースを持つことができます。

例えば、芸術家が創作活動に専念するための資金がある場合、その作品を通じて自己実現を達成することができます。

一方で、経済的自由がないと、自己実現は非常に困難になります。

生計を立てるために必要な最低限の収入しか得られない場合、自分の夢や目標を追求する余裕はほとんどありません。

このような状況は、個人の創造性や才能を発揮する機会を奪い、長期的には社会全体の発展をも妨げる可能性があります。

まとめ

お金の最大の魅力は、自分の願いを叶え、自由を提供し、経済学的に言えば
「効用」
を最大化する手段であることにあります。

お金を通じて他人の願いを叶えることは、
「神になれる」
「神様のように振る舞える」
感覚をもたらし、自己実現の一環として非常に意義深いものです。

しかし、金がないと自由を失い、不本意に甘んじることになり、尊厳を失う危険性があります。

資本主義社会において経済的自由を失うことは、
「奴隷になる」
ことを意味する場合があり、個人の生活の質や社会全体の発展に悪影響を及ぼす可能性があります。

したがって、経済的自由を確保することは、個人の幸福や自己実現にとって非常に重要であり、それを追求することが求められます。

著:畑中鐵丸