00046_機能的非識字(機能的文盲)というものをご存知でしょうか?

字が読めない人のことを文盲といいます。 文明社会においては、学校教育制度が普及し、この文盲は駆逐され、「字が読めない知能水準の方々」の存在は一定の文明をもつ社会においては完全に撲滅できた、と考えられてきました。 ところが...

00045_格差社会は悪しきものか_20080120

最近、「日本において格差社会が広がりつつある」などといわれます。 そして、このような格差社会問題が報道される際、必ず、「格差社会は悪しきものであり、弱者は保護されるべし」という趣旨の論調が含まれます。 経済学者の森嶋通夫...

00031_民主主義なんて要らない_20090520

ここに3人のオジサンがいたとします。 一人は、土建屋あがりの政治家で、声とガタイと態度はデカいが、学はなく、過去に逮捕歴がある。 残りは、国会で木で鼻をくくったような答弁を繰り返す行政官僚と、残る一方は裁判官。 一般の方...

00030_国防や軍事に関する議論の前に_20090920

国防や軍事に関する議論に関して以前から感じたことを述べたいと思います。 私個人としては、日本の国防や軍事については、強化(ないし維持)・放棄(ないし削減)の両論ありうるところだと思います。 軍事力を放棄するというのは非現...

00018_場違いな主婦感覚_20071020

かなり前の話になりますが、ある県に女性知事が誕生したことがきっかけとなり、建設が予定されていた新幹線の駅が建設中止となるというできごとがありました。 その大きな理由は「(駅をつくるのは)もったいない」というもので、当時、...

00017_安全神話を回復するために_20070920

平成に入ってから、「食の安全」「原子力発電の安全性」ということが叫ばれはじめ、また、「安全神話が崩壊した」などという報道を多くみかけるようになりました。 しかし、よく考えてみますと、日本において科学技術や安全に対する考え...

00016_人生をうまいこと送るためのリテラシーその3(完):「安全保障を忘れず、時間を大切に、そして、肩の力を抜いて、気楽に、気軽に」

人生をうまいこと送るためには、人間関係の形成・構築(とリストラ)も重要、ということで、前回、「成功した人間の近くにいて、非認知情報を含めてじっくり観察し、たんなるビヘイビアだけでなく、思考や哲学や価値観やスタイルや生き方...

00015_人生をうまいこと送るためのリテラシーその2:「強い者にグルングルン巻かれよう」

人生をうまいこと送るためには、人間関係の形成・構築(とリストラ)も重要です。 前回、こう申し上げました。 周囲に流されず、良質な本を読み、成功した人間から正しい情報を得ることを通じてしか、この種の「非常識だが、理にかなっ...

00014_人生をうまいこと送るためのリテラシーその1:「常識とは偏見のコレクション」

世の中、大切なことほど、教科書には載っていませんし、親も学校の先生も先輩も、世の中のことをよくわかっていません。 また、そういう「ホンモノの知恵」は、一握りの人間によって独占されていますし、独占している階層の人間は、この...